ウィシュマさんをめぐる日本維新の会の梅村みずほ議員の発言が波紋を呼んでいます。
維新の会は党として梅村法務委員会から更迭しましたが、一方で必要な質問だったの意見も。
梅村議員の提起した問題の本質はどこにあるのか考えてみました。
梅村みずほ議員の発言の問題点は?
そもそも梅村みずほ議員はどんな問題発言をしたとされるのか?
集英社オンラインから引用します。
入管施設で亡くなったスリランカ人のウィシュマ・サンダマリさんをめぐって梅村みずほ参院議員が「ハンガーストライキによる体調不良によって亡くなったのかもしれない」と発言し、物議をかもしている。
引用元:集英社オンライン
問題発言とされるのは、ウィシュマさんが亡くなった原因が”ハンガーストライキによる体調不良にある可能性はないか?”という問題提起でした。
その根拠はこちら↓
↑ツイートの件、写真のソースがわかりました。ご協力いただきました皆様、ありがとうございます。https://t.co/oZswLI9i2G
— 浜田 聡 参議院議員 WBPC問題調査中 💉💉💉 YouTubeやブログは毎日発信 (@satoshi_hamada) May 17, 2023
注目点は”支援者から「病気になれば、仮釈放してもらえる」と言われたころから心身の不調が続いており詐病の可能性もある。”と記載があること。
また他にも、”確定はできないが”と前起きしつつ、”病気になることで仮釈放してもらいたいという動機から詐病、身体化障害(いわゆるヒステリー)を生じた、ということも考えうる。”とも記載があります。
決して、ウィシュマさんの死因がハンガーストライキにあるとは断定していません。
あくまでも可能性、家庭の話であり、それを追求した梅村みずほ議員がやり玉に挙げられてしまっているという構図です。
梅村みずほ議員の更迭理由とは?
梅村みずほ議員はこの発言により、参議院法務委員会を更迭されました。
日本維新の会の藤田文武幹事長は18日、施設収容中だったスリランカ人女性死亡問題を巡り、同党の梅村みずほ参院議員が党の指示に従わず不適切な質疑をしたとして、参院法務委員会の委員から更迭すると発表。梅村氏は、自身の発言について「撤回しない」と述べました。https://t.co/bvc7DoDOcP
— 共同通信公式 (@kyodo_official) May 18, 2023
更迭理由は”日本維新の会の指示に従わず不適切な質疑をした”こと。
維新の代表は「政治家として未熟」とコメント。
党を代表しての質疑だった?
梅村議員の更迭理由は党の指示に従わなかったからなんですが、一方で以下のように音喜多駿政調会長は見解を示しています。
まずもって、この度の梅村みずほ議員による発言で深く傷ついたウィシュマ氏のご遺族・関係者の皆さまに、深くお詫びを申し上げます。…
— 音喜多 駿(日本維新の会 政調会長・参議院議員) (@otokita) May 18, 2023
長文なのでまとめると、
12日の本会議での原稿は党の政調会が確認したもだった。
しかし、16日・18日の法務委員会における質疑内容は許可されたものではなかった。
党の方針・考えから逸脱するもので、きわめて不適切。
「ハンガーストライキ」の発言は党の見解と全く異なる。
参院維新執行部は梅村議員の法務委員会からの更迭、党に対して厳正な処分を求める。
ウィシュマさんのご遺族、関係者に心よりお詫び。
18日の代表質問の内容はチェックしているわけですから、梅村議員にすべての責任を負わす党の方針には疑問が残ります。
①元々は代表質問
②質問内容は音喜多政調会長も「チェック済で問題なしと判断した」と述べている状況で尻尾切りで終わりとかありえないでしょう。党としての見解、発言撤回や謝罪、再発防止までがセット。
それはそれとして梅村議員は議員辞職するレベルの発言を「繰り返した」と思いますけどね。 https://t.co/W1c29a5x8t
— 津田大介 (@tsuda) May 18, 2023
ウィシュマさんの死因についての医者の見解
参考に死因についてはハンガーストライキがその原因ではなく、薬の副作用の可能性を提起している医師のツイート。
ウィシュマさんの死因は不明ですが、私は可能性として3/4から開始のクエチアピン(抗精神病薬、統合失調症に保険適応)の副作用を考えます。
3/4から急激に状態が変化しており、看守や看護師も新たに開始された抗精神病薬の影響と考えていたようです。
ぜひ医師が議論を!https://t.co/BO89oxIxMJ— 宝塚の宮澤大輔医師・コロナワクチン年齢別派Daisuke Miyazawa (@blanc0981) May 15, 2023
梅村みずほ議員の発言に対するネットの声
最後に梅村議員の発言についてネットの声を確認します。
梅村みずほ議員に肯定的な声
本日の参議院法務委員会、入管法改正案の審議。ウィシュマさんの悲劇には支援者団体が大いに関わっている可能性を考えます。梅村みずほ議員の発言にあるように、今回の件で支援者団体のあり方に注目することは重要です。https://t.co/xlM9THslmt
— 浜田 聡 参議院議員 WBPC問題調査中 💉💉💉 YouTubeやブログは毎日発信 (@satoshi_hamada) May 18, 2023
これの何処がヘイトスピーチなのだ? https://t.co/OuJHExeVqG
— 小野寺まさる (@onoderamasaru) May 19, 2023
【支援団体は正しいのか?】日本維新の会・梅村みずほ「ウィシュマさんはハンストしていなかった、詐病ではなかったという事実はあるか?」
出入国在留管理庁・西山卓爾次長「報告書に記載はない」ほぼノーカット。可能性を言及するとマスコミやらネットやらで袋叩きにされるって謎。 pic.twitter.com/9x9yYSEDly
— Mi2 (@mi2_yes) May 18, 2023
ウィシュマさんを最初に利用したのは法改正に反対する側だろ。自分達が利用するのは良くて、真相を追及しようとする梅村議員の質問がアウトなんて筋が通らんよ。めちゃくちゃいい質問だし、この法改正には必須の質問をされとるやん。え、更迭?御冗談でしょう。
— 田中けい🇺🇦🇯🇵 (@TANAKA_Kei) May 18, 2023
梅村みずほ議員に否定的な声
梅村みずほ議員、ウィシュマさん死因を「ハンガーストライキによる体調不良だったかも」と発言。
杉田水脈議員の「女性はいくらでも嘘をつける」とか極端な保守的発言が女性から出る事が多いのは何故なのだろう?
保守おじさん達に、気に入られようとした結果なのかな? https://t.co/deBnyrUOiP— ひろゆき (@hirox246) May 17, 2023
梅村議員が未熟というなら、本会議に続いて法務委員会で2度も質疑に立たせたのはなぜですか?本会議の質問は党として問題提起をしたのではなかったですか?発言を撤回しないのなぜですか? https://t.co/3lkDepySn8
— 福山哲郎・立憲民主党 (@fuku_tetsu) May 18, 2023
党として問題提起をしたと梅村議員。
党として発言チェックをしていたと音喜多政調会長。入管庁の隠蔽体質や難民認定の在り方ではなく詐病、ハンガーストライキではと発言し、支援者とご本人に問題があるとの指摘を続けた姿勢は問題提起ではない。梅村さんを法務委員会から外すだけなのが維新の姿。 https://t.co/m12yncR9vv
— 蓮舫💙💛RENHO🇯🇵 (@renho_sha) May 18, 2023
責任回避してきた入管さえ、ウィシュマ・サンダマリさんの支援者が「病気になれば仮放免される」と発言したことも「淡い期待を抱かせた」ことも「認定していない」と。梅村議員の発言は、ネット上に蔓延するデマ、差別をさらに煽った意味で何重も責任は重い。冒頭で▶https://t.co/0akxiNBbgQ #D4P pic.twitter.com/rY4npLGhxX
— 安田菜津紀 Dialogue for People (@NatsukiYasuda) May 17, 2023