【追記:イラン最新FIFAランキング:29位(2018年12月20日現在)】
【追記:アジアカップのイラン代表の注目選手】
【追記:日本戦イランの予想布陣】
ワールドカップが開幕して大会2日目を迎えていますが、どの試合も目の離せない白熱した試合が続いています。
開幕戦でアジア代表でもあるサウジアラビアがロシアに0-5と大敗を喫してしまいました。
いつも通り、アジアは弱いという結果となってしまいました。
前回大会のブラジル大会はなんと1勝も挙げることができず、惨敗を喫したアジア勢。
日本も1分け2敗と散々な結果だったことは記憶に新しいと思います。
アジアにそもそも4.5枠も必要なのか?という議論は尽きませんし、それを封じるためにも成績が求められるのですが、相変わらずの体たらくが続いています。
このように低評価の中、開幕戦で追い打ちをかけるようにサウジの惨敗は、今後の出場枠が減らされることになっても異議は唱えられないでしょう。
ところが、どうもイランは逆の評価があるようです。
アジア最終予選では日本とは違う組に入りましたが危なげなく1位通過を決めました。
そして、ロシアに乗り込んできたわけですが、イランが所属するグルーブBはなんとスペインとポルトガルが同居するグループ突破がとても厳しいグルーブであるといわれています。
その中で、第1戦のモロッコ戦で、とても魅力的なサッカーを見せてくれました。
今大会のイラン代表はダエイが率いた1998年ワールドカップの代表よりも強く、史上最強のイラン代表といわれています。
入ったグループは突破がとても難しい組ではありますが、今回のイラン代表はひょっとするとジャイアントキリングを成し遂げられるかもしれませんね。
まずは、モロッコ戦を振り返ってみましょう!
目次
イランのサッカーが強い!<2018ロシアワールドカップ>
2日目の1試合目はウルグアイVSエジプトでした。
両チームとも譲らない試合展開でしたが、終了間際にウルグアイが劇的な決勝点を挙げ勝利を収めました。
そして2試合目は、イランVSモロッコ。
イランのW杯出場は2大会連続5回目となります。
過去4大会はすべてグループリーグ敗退で、勝利も1998年フランス大会でアメリカ相手に挙げた1勝のみです。
イランは勝てば20年ぶりの勝利。
前回の勝利はフランスワールドカップでアメリカに勝利したのが最後でした。
そして、モロッコも同じくフランスワールドカップ以来の出場で同じく、20年ぶりの勝利を目指します。
両チームが所属するグループBは他にポルトガルとスペインが同居する実力が1つとびぬけたチームが2チーム存在します。
ということは、イランとモロッコにすれば今後の展開を考えると勝利が必須となります。
ワールドカップで20年ぶりの勝利!
結果的に終了間際に思いがけないモロッコのオウンゴールにより勝利を手にしたイラン。
これで1998年のフランスワールドカップ以来20年ぶりの勝利を得ることができました。
この試合は、攻守の切り替えが激しく、両チームの勝利に対する執念がものすごく感じることのできる試合でした。
前半戦ですら5分のロスタイムがあり、後半戦は6分のロスタイムが計上されたことでもわかる通り、負傷者が多く途中で何度もプレーが止まっていました。
それほど白熱した試合であり、イランもアジア代表に恥じない堂々とした試合を展開してくれました。
ランキングは?
現在アジア勢では2位であるFIFAランキング37位のイラン。
アジア勢トップは36位のオーストラリア。
韓国が57位で日本が61位ですからアジアの中では抜きん出ていることがわかりますね。
カルロスケイロス監督は2011年から代表を率いていて2大会連続ワールドカップ出場を成し遂げています。
長期政権によって安定した代表の強さを体現できているのでしょう。
カルロスケイロス監督はポルトガル出身でフィーゴやルイコスタを率いてワールドユースを連破し1991年からはポルトガル代表監督も務めました。
実績十分の監督による長期政権はイランの強みであることは間違いないでしょう。
ちなみに、日本代表の監督は長くても1大会で終わりです。
そして、岡田元監督がNHKの番組で応えていましたが、代表監督のメディアからのプレッシャーは相当なもののようです。
そのため、代表監督を務めるということはとても難しいことなのがわかりますが、この代表監督を2期務めているということは実績がしっかりとしていて結果を残しているということの証左でしょう。
最新FIFAランキング:29位
2018年12月20日に発表された最新のFIFAランキングで、イランは29位です。
もちろんアジア勢では1位です。
イランは現在アジアカップに参加していて順当に決勝トーナメントに進出しています。
イラン代表は決勝をかけて日本代表と1月28日(日本時間23時キックオフ)に対戦することが決定しました。
代表の英雄は?
イラン代表の英雄といえばアリダエイ選手といって間違いないでしょう。
アメリカワールドカップアジア最終予選の日本戦でのゴールが記憶に残っている人もいると思います。
このイラン戦で1対2で日本が敗れたことにより、歯車が狂ったのは間違いありません。
また。1998年フランスワールドカップの予選でも、日本を最後まで苦しめました。
このダエイ選手は149試合に出場した国際Aマッチにおける通算109得点は世界記録をもっているんですね。
1998年からはドイツブンデスリーガのバイエルンミュンヘンに所属して6得点を記録しています。
また1999年にはアジア最優秀選手に選ばれているんですね。
有名選手は誰?
それでは今大会のイラン代表の有名選手は誰がいるのでしょうか?
やはり注目はヨーロッパ主要リーグでアジア人初となる得点王となったアリレザ・ジャハンバフシュ(AZ/オランダ)が注目の選手といっていいでしょう!
2015年にAZに移籍し、2017-18シーズンには21ゴールで得点王に輝きました。
ルックスも女性受けしそうな美男ですね!
まとめ
ロシアワールドカップの初戦でモロッコを終了間際の劇的なオウンゴールにより勝利を収めたイラン代表に迫ってみました。
後の2試合は、スペインとポルトガルとの試合です。
1勝をもぎ取ったものの以前グループリーグ突破は難しい情勢のイランですが、過去最強と言われるチームの自信もあるでしょうし、モロッコ戦での20年ぶりの勝利の勢いのままぜひとも決勝トーナメントに進出を期待したいですね!
今後のイラン代表の試合日程は
20日、スペイン戦
25日、ポルトガル戦となっています。
追記:イラン代表注目選手<アジアカップ>
2019年のアジアカップは日本がベトナムに勝利して、準決勝進出を果たしました。
そして日本の準決勝の相手はイランに決まりました。
イランはベスト4をかけた試合で中国を圧倒し、3-0で勝利を収めています。
FIFAランキングは日本が50位、そしてイランが29位で下馬評ではイランに分があります。
そこでアジアカップでのイラン代表の注目選手を確認してみましょう!
ベイランバンド<GK>
イラン代表GKベイランバンドの鬼肩。どんな肩してんだよ…wアジアカップで日本が順当に勝ち進めば準決勝で対戦する可能性があります。 #サッカー動画 #サッカー好きな人RTpic.twitter.com/GvpmC392WH
— サッカー神プレー動画 (@silver88110880) January 24, 2019
準々決勝までの5試合を終えてイランはなんといまだに無失点です。
立ちはだかるキーパーはベイランバンド。
イラン代表ペースで試合が展開されると想定されますが、仮にカウンターでイラン陣内奥深くに攻め込めたとしても、強肩のスローイングで一転してピンチになる場面は多々あるでしょう。
イランの予想布陣
【イランの予想布陣】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190128-00000003-sph-socc.view-000
監督が2011年からカルロスケイロス監督がつとめていて8年目で熟成しているチームに加えて、スペイン、ポルトガルを苦しめたロシアワールドカップのメンバーで構成されています。